TOPページ お申込方法 会社概要

神々の棲まう国・ネパール


息をのむほどの感動 目を見張る大迫力を眼下に

「ただ息を呑んで沈黙してしまう」なんて体験はそれほど多くあるものではありません。マウンテン・フライトは、まさに、そんな体験をお約束できます。体力的に不安があったり、時間的な理由でトレッキングができない人たちにとって、わずか1時間でヒマラヤのパノラマを楽しめる感動的なフライトです。また、トレッキングでヒマラヤを堪能した人たちにとっても、上空から別の視点でヒマラヤを「征服」した気分を味わえるのがマウンテン・フライトのおもしろさといえるでしょう。

早朝、カトマンズを離陸した飛行機は高度をあげつつ東に。眼下には威風堂々そびえたつヒマラヤの姿が視界に飛び込んできます。飛行機の座席は、誰もが窓側に座れるよう乗員制限され、往路で見えにくくても復路では必ず山並みをとらえることができるようになっています。また、フライト中にコックピットを案内するサービスも行われています。

機内から眺める景色は、次々に変化していきます。左手の遥か向こうにゴサイタン(Gosaithan)別名シシャ・パングマ(Shisha Pangma)が標高8,013mの雄姿を見せます。そのすぐ右手には、雪に覆われた数字の8を横たえたような姿のドルジエ・ラクパ(Dorje Lakpa)6966mが見えます。さらに右側に、カトマンズ盆地から浮かび上がるようにプルピーギャチュ(Phurbi-Ghyachu)があります。飛行機はさらにヒマラヤに近づき、標高5,993mと小ぷりではあるが独立峰のチョバーバマレ(Choba-Bhamare)が見えてきます。この山はいまだに登頂の許可が出ていません。その次に見えてくるのは、シヴァ神とその妻ガウリがこの峰を守り続けていると信じられ宗教的にも重要な標高7,134mのガウリ・シャンカール(Gauri Shanker)です。このフライトで見る山々の中でも最も鋭くそびえ、1979年まではあらゆる登山家たちの挑戦を拒み続けてきました。

飛行機はさらに東へ向かいます。標高7,023m、台地状の山メルンツェ(Melungtse)。チュギマゴ(Chugimago)6,297mは、未登峰の山です。ヌンブー(Numbur)6956mは空に盛り上がる胸の形をしています。これはソルクンブのシェルパの人たちにミルクを出していると信じられています。カリョルン(Karyolung)6,511mは真っ白な峰で、朝日に照り輝く姿は幻想的で美しいと評判です。チョーオユ(Cho-Oyu)は、世界第8位の高峰で、8,201mの姿は飛行機から見るととりわけ美しいものです。

ギャチュンカン(Gyachungkang)標高7,952mは登るのが極めて困難な山といわれています。その右にプモリ(Pumori)7,161mがあります。次第にエヴェレストに近づいていくとヌプツェ(Nuptse)7,855m、その名前はエヴェレストの西にあるので、「西の峰」の意味です。そして、いよいよエヴェレスト(8,848m)に到着です。ネパール語で「サガルマータ(Sagarmatha)」、チベット語では「チョモランマ(Chomolungma)」と呼ぱれています。エヴェレストについては多くを語る必要がないほどよく知られた山です、実際にマウンテン・フライトで眼前にそぴえる姿を見ると、地球上で一番高い地点であるという、その不思議さを感じてしまうのです。
  ぜひ、この雄大なパノラマを堪能できるフライトに参加してください。